このページでは福井 類がデザインしたプロトタイプについて紹介します。
中には,自分で実際にモックアップを作成し,愛用している品もあります。
もし,気になるデザインが見つかりましたら,電子メールにてご連絡下さい。
我々は新しいデザインについて考え,より良いモノづくりを行うことへの努力を厭いません。
皆様のご意見・ご希望を発展させ,これまでに無かった新しいデザインを実現しましょう。
※2010年11月現在,残念ながら受賞した作品はありません。
2009年
title : "Tri Hex Hunger" |
DownloadPresentationsheet 1 ![]() |
|
![]() |
Description 日本のものづくりにおける長所は何だろうと考えました。
これは機械,エレクトロニクス,建築などの複数のものづくり分野に言えることですが,
エンジニア・デザイナーの要求に答えようとする製造者のキメ細やかさにあるのではないでしょうか。 |
title : "LIP-CLIP (Lip Cream Holder)" |
DownloadPresentationsheet 1 ![]() Presentation sheet 2 ![]() |
|
![]() |
Description 環境負荷低減のために『モノを最後まで使い切る枠組み』の構築を念頭に,
モノの定位置を作り出す専用スタンドを生活に導入し,欲しいものが欲しい時に
アクセス出来る環境を実現するアイテムを考えました。 そこでリップクリームを簡単に固定でき,そして机やカウンターの上に
さりげなく置いておけるリップクリームスタンドを考案しました。
もちろんストラップを取り付けてフックや首にかけることも可能です。 コンセプトを実現するために,新たに発明した円筒形物体の固定方法を採用しています。
この方法は1枚のV字曲げ板に加工された穴の投影断面積が,板を押し曲げることにより変化し,
物体を固定する効果を利用したものです。この採用により非常に簡単にリップクリームの
固定及び取り外しが可能となっています。
また製造方法も穴空け加工をしたアクリルの板に熱を加えて曲げるだけというシンプルかつ安価なのも特長です。 |
title : "Z Speaker Stand" |
DownloadPhoto book![]() Drawing ![]() |
|
Description パソコンやiPodなど,リビングで音楽を再生する方法が多様化する現代,
音楽プレーヤに接続するスピーカの設置方法も多様化が見られます。
しかし,残念ながら床に直接スピーカを置くのに適したスタンドというのは,あまり見当たりませんでした。 |
2008年
title : "Karakuri Mint Case" |
DownloadPresentationsheet 1 ![]() Presentation sheet 2 ![]() |
|
![]() |
Description 外出先でFRISKR(フリスク) などのミントを食べる時,必要数以上のタブレットがケースより出てしまい,
たくさんのミントを一度に口に含む。そんな経験がありませんか? |
title : "Remote Worker" |
DownloadPresentationsheet 1 ![]() Presentation sheet 2 ![]() |
|
![]() |
Description 携帯電話の発展を振り返ると,その高機能化の歴史に驚かされます。
もはや当初の携帯出来る電話機という枠を超え,高性能の超小型マルチメディア端末という位置づけにあります。
高速度データ通信,高解像度ディスプレイ,高画素数カメラ,どれをとっても”電話”に必要なものではないのかもしれません。 |
title : "裏紙手帳" |
DownloadPresentationsheet 1 ![]() Presentation sheet 2 ![]() |
|
![]() |
Description 日々,大量に廃棄される”コピー用紙”,これほど無造作に廃棄される物品をご存知ですか?
その昔,祖母の家に行くと広告の裏紙がクリップで束ねられてメモ用紙として使われていました。
でも,オフィスや営業先で,そのメモ用紙の束を使うのはちょっと恥ずかしいかもしれません。 |
2007年
title : "intelligent Container and iDock" |
DownloadPresentationimage 1 Presentation image 2 Presentation image 2 |
|
![]() |
Description 家庭内物流支援ロボットシステムの主要構成要素であるインテリジェントコンテナ(iコンテナ)と
iコンテナ専用のドックであるiDockのプロトタイプを設計し,デザインコンペに提出しました。
詳細は”iコンテナのページ”もしくは”iDockのページ”ご覧下さい。 |
title : "Read->Light" |
DownloadPresentationsheet 1 ![]() Presentation sheet 2 ![]() |
|
![]() |
Description 就寝前の読書。情報が溢れる現代社会において,自分のペースでゆっくりと活字と
向き合う時間は非常に貴重なものなのかもしれません。 |
title : "LE-SCa" |
DownloadPresentationsheet 1 ![]() Presentation sheet 2 ![]() |
|
![]() |
Description モノづくりにおいて長さを計ることは言うまでもなく重要な作業です。
モノの長さは,製品が主目的とする性能を規定するだけでなく,
その概観,携帯性など様々な要素に影響を及ぼします。 |